« 2016年4月 | トップページ | 2016年8月 »

2016年7月

肥田舜太郎先生に取材の巻(1)

    肥田舜太郎先生に取材の巻(1)

 広島と長崎に原爆を落とされた日本に、どうしてこれだけの原発が建っているのでしょうか
実に54基の原発です。不思議でたまりませんでした。
これはぜひ、(肥田舜太郎先生にお話しをお聞きしたい)と思いました。
しかし、(果たして、会って下さるでしょうか?)と心配です。
肥田先生のご自宅へ、恐る恐る電話をしました。
「実はずっと取材が詰まっていまして、年内では、11月15日〜17日の3日間しか空いていないのです。できれば明日までに、来られるかどうかお決めになって下さい」
というお返事。
(どうしよう、私のお仕事もあるし……)と一瞬迷いましたが、
(この機会を逃したら来年になってしまう)と思い、
「はい、行かせていただきます」と、私は直ぐさま返事をしたのです。

今はネットという便利なツールあります。早速調べて埼玉のホテルに宿泊の予約を入れました。
折角お会いするからにはDVDにもしたい。大慌てて東京の方、K氏を紹介してもらいました。

わたくし玲子と次男の航志と、いざ出発
航志には編集作業をして貰っていますので、一緒にいくことにいたしました。それと、肥田先生に直接お話しを聞く機会は無いだろうと思ったのです。

2011年11月16日(水)午後1時とのお約束が取れましたので、15日に家を出て埼玉のホテルへ。
そこからK氏に連絡して、ホテルの1階の食堂で打ち合わせをすることになりました。
私がいつも宿泊しているホテルと違って、ゃんとしたロビーがありません。ああ、誤解ないように申しますが、いつもとお値段変らないのですよ。
(ちなみに、いつもは東京五反田のユーポートを宿にしています。駅前ではありませんので少し不便ですが、お安くてゆったりしていて気に入っているのです)
(忘れ物はないでしょうね)と取材の持ち物を点検し、朝食をとりながら、K氏と打ちあわせ。
いよいよ、肥田先生のお宅へ出発です

  アマゾン 「ヒロシマの記憶 原発の刻印」肥田舜太郎
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%92%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%83%9E%E3%81%AE%E8%A8%98%E6%86%B6-%E5%8E%9F%E7%99%BA%E3%81%AE%E5%88%BB%E5%8D%B0-%E8%82%A5%E7%94%B0-%E8%88%9C%E5%A4%AA%E9%83%8E/dp/4946550372/ref=sr_1_2?ie=UTF8&qid=1381067552&sr=8-2&keywords=%E9%81%8A%E7%B5%B2%E7%A4%BE

 遊絲社 「ヒロシマの記憶 原発の刻印」出版にいたるまで
http://www.yuubook.com/center/hanbai/syoseki_syousai/syousai_hiroshimaki.html

   お気に入りましたら 応援 のクリックお願いしますね
    ↓
    人気blogランキング

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2016年4月 | トップページ | 2016年8月 »