« ■ 「のんのクリスマス」絵本【お家がある幸せ】(2)人権絵本 | トップページ | ☆ ミントが花粉症に効果があるって知っていましたか! »

■ 「のんのクリスマス」絵本【お家がある幸せ】(3)人権絵本

  ■ 「のんのクリスマス」絵本【お家がある幸せ】(3)人権絵本
今日はクリスマス・イブですね。
「のんのクリスマス」で(住まいは人権)と言ったのは18年前です。
しかし今の状態は18年前どころかますます悪くなっています。
行き場所のない人、住むところもない人が増えているのです。

「のんのクリスマス」(3)の朗読とトーク、ユーチューブにアップ、お聞き下さいませ
https://www.youtube.com/watch?v=Ftat-4ceKNk&feature=youtu.be

ネットカフェやカプセルホテルが住まいの若い人達。
ネットカフェとかカプセルホテルとか、ネーミングが良くて耳当りがいいですね。
言葉って人を惑わす力もあると初めてこの言葉を聞いたとき、つくづく思ったものです。
安定した仕事にも付けず、ネットカフェを住まいとする若者。
ベニヤ板1枚のへきりや、隣りにも人が寝ている状態です。そんなネットカフェに、今夜一晩だけ泊まるというのではありません。こんな状態に若者がなっているのは、仕事がないからです。
やすらぎの場所がない、住むところがないというのは、本当に大変なことです。

川崎市の簡易宿泊所が火事になって、11人もの方が亡くなった事件もありました。酷い所で人が住んでいられないような簡易宿泊所の火事で命を落とされたのです。
決して歳をとって働けなくなった人だけの問題ではありません。
人ごとではありません
新聞記事で紹介されていた、あるホームレスの方の話を読んで驚きました。
ある大手の百貨店に勤めていて、年収が1千百万ほどあったそうです。父親が病気になり、休暇を取って看病していました。ところが認知症も出て会社をやめて世話をして、最後には施設に入りました。
失業保険も使い果たし、年金はまだ出ませんのでとうとうホームレスになったというのです。相当の年収です。それでも一つ間違うとホームレスになってしまう日本なのです。
よく似た話も、実際に私自身が知っています。

今、日本がTPPに参入する話をやっていますね。
TPPは農業だけの問題では決してありません。医療の問題が深く関わってきます。
改悪されてきたとはいえ、曲がりなりにも日本は国民皆保険です。この保健制度が崩されるのです。
日本の皆保険がなくなるとどうなるでしょう。
お金持ちは最新治療などを受けられるのでいいのですが、普通の人は受けられない事態が起ころうとしています。健康保険がなければ私たち普通の人は医療も受けることも困難になります。
まだまだ色んな今の話もしています。
どうかお聞き下さいね。

ご購入は遊絲社(ゆうししゃ)まで、どうぞ
 絵本「のんのクリスマス」遊絲社のページ(イラスト・石井きよ子)
http://www.yuubook.com/center/hanbai/kodomohon_syousai/syousai_nonnoxmas.html

   お気に入りましたら 応援 のクリックお願いしますね
    ↓
    人気blogランキング

|

« ■ 「のんのクリスマス」絵本【お家がある幸せ】(2)人権絵本 | トップページ | ☆ ミントが花粉症に効果があるって知っていましたか! »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

童話 絵本」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ■ 「のんのクリスマス」絵本【お家がある幸せ】(3)人権絵本:

« ■ 「のんのクリスマス」絵本【お家がある幸せ】(2)人権絵本 | トップページ | ☆ ミントが花粉症に効果があるって知っていましたか! »