【ももっち対談】原発問題の今、を溝川悠介先生に訊く 4 ■ 格納容器の中を調べる
【ももっち対談】原発問題の今、を溝川悠介先生に訊く 4
■ 格納容器の中を調べる
溝川悠介先生をお招きしての第4回目、「FMわぃわぃ」のももっちおばちゃんと金千秋さんがお相手を務めております。
核のゴミをどうするのでしょうか。ロボットを入れて何が分かったのでしょうか。
まず、核のゴミですが、除染で出た放射能のゴミを黒い(青のもある)袋に詰めています。1袋約1トンだそうです。
その黒い袋が野積みになっています。
民家の側、子どもが通う保育園や学校の側にも積み上がっています。
丈夫には作っていると思うのですが、耐用年数はどのくらいでしょうか。草や木が袋の中で芽を出し伸びて袋を突き破っていたり、破れているのもあるので心配でなりません。
袋の耐用年数は3年〜5年と言われています。
まだ余震も続いていますし、ピラミッドのように高く積み上がった放射能のゴミ袋が崩れてくる恐れがあります。
「格納容器の中を調べる」どうかお聞き下さいませ ↓
https://www.youtube.com/watch?v=lH0Vw4R4TSg&feature=youtu.be
とにかく国の方は、これらは仮置き場という事で、直ぐに中間貯蔵施設を作って運び込む予定でした。
しかし中間貯蔵施設が結局最終処分場になる恐れがあると考えられるので、どこの自治体も引き受けないです。
中間貯蔵施設は30年だというのですが、30年経てば一体誰に責任があるのかも、国の今までのやり方を考えると分からなくなりそうですね。
フクシマ第2原発の敷地は広大です。そこを最終処分場にしたらいいのではという意見があります。再稼働をしないのであれば、これは一番現実性のある方法だと思います。
事故現場の敷地を埋め尽くしているタンク。
高濃度の汚染水が昨年も漏れ、側に1時間もいれば死んでしまうような放射能でした。
このタンクも耐用年数は5年といわれています。もう4年数ヶ月経っています。
地下水は1日、300トン400トン流れ込みタンクは増える一方です。
除去装置のアルプスで放射能を早く取り除き海に捨てたかったのですが、故障続きで進みません。
その上トリチウムは取り除けません。もっと高価なものでは取り除くことができるといわれていまが、とにかく安倍首相や東電や原子力規制委員会は早く海に流してタンクを空にしてしまいたいのです。
流したいのでトリチウムは余り危険でない様なことを言っています。
世論が静まるのを待って捨て、汚染水が海で薄まってしまうことを期待しているのです。海では当然薄まりますので直ぐに影響が出ないことを見越して、「安全だ」と言っているのです。
4年前の津波で壊れた船がカナダに流れ着いたというニュースがありました。ということは当然放射能だって流れ着くということになるのではありませんか。
大体、オリンピック委員会が日本に決定したことは間違っていると思います。原発事故を軽く見ているのではないでしょうか。オリンピック日本開催決定が、原発は収束しているとか安全だという錯覚を与えるのです。
しかし事故現場では、格納容器に人間は危険で到底近づくことも出来ません。今は、原発にロボットを入れて何とかしようとしましたが、1体目のロボットが壊れ2体目のロボットを入れて調査中ですが、回収に使う監視カメラが放射線で壊れて、これも回収不能となっています。
例えば車で欠陥が見つかれば回収します。原発では想定外と取り繕い、実際はどうしていい分からないのです。
原発は危険で収束も出来ない、核のゴミの始末も出来ないというのがはっきりしているのに、再稼働を目論むとは恐ろしい人達です。
また原発の危険は決して立地県だけの問題ではありません。原発の放射能は県の線引きなど関係ありません。ですから原発は日本全体の問題です。
国は、都合の悪い事実を国民に知らさないようにするため、秘密保護法を制定し
たのです。
原発の真実をミニコミで知らせていくよう頑張りたいと思っています。
アマゾン 「小出裕章 原発と憲法9条」
http://www.amazon.co.jp/%E5%B0%8F%E5%87%BA%E8%A3%95%E7%AB%A0-%E5%8E%9F%E7%99%BA%E3%81%A8%E6%86%B2%E6%B3%959%E6%9D%A1-%E5%B0%8F%E5%87%BA-%E8%A3%95%E7%AB%A0/dp/4946550313/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1330959821&sr=8-1 遊絲社 「小出裕章 原発と憲法9条」出版にいたるまで
http://www.yuubook.com/center/interview/koidesan_20120101/koidesan_20120101.html アマゾン 「ヒロシマの記憶 原発の刻印」肥田舜太郎
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%92%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%83%9E%E3%81%AE%E8%A8%98%E6%86%B6-%E5%8E%9F%E7%99%BA%E3%81%AE%E5%88%BB%E5%8D%B0-%E8%82%A5%E7%94%B0-%E8%88%9C%E5%A4%AA%E9%83%8E/dp/4946550372/ref=sr_1_2?ie=UTF8&qid=1381067552&sr=8-2&keywords=%E9%81%8A%E7%B5%B2%E7%A4%BE 遊絲社 「ヒロシマの記憶 原発の刻印」出版にいたるまで
http://www.yuubook.com/center/hanbai/syoseki_syousai/syousai_hiroshimaki.html
お気に入りましたら 応援
のクリックお願いしますね
↓
人気blogランキング
| 固定リンク
« 【ももっち対談】原発問題の今、を溝川悠介先生に訊く 3 ■ 汚染水、除染で出た放射能ゴミ、核のゴミ | トップページ | 【ももっち対談】原発問題の今、を溝川悠介先生に訊く5 ■ すでに原発は停まっている、そして未来のために »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ミュージカル鬼童子(おにわらし)出演の皆さんです(2017.02.07)
- ☆ 「ミュージカル鬼童子(おにわらし)」公演写真by大阪本町ブライトン・ベルカフェ ☆(2017.01.10)
- ☆ 「ミュージカル鬼童子(おにわらし)byうたごえ喫茶ほっとすてんしょん」出版記念会お知らせ ☆(2017.01.08)
- ビッグニュースをお知らせいたします、第五福竜丸以外の被ばく元船員の訴訟に原告側の証拠として提出される意向(2016.08.14)
- ☆ 肥田舜太郎先生に取材の巻(3)(2016.08.05)
「原発」カテゴリの記事
- ☆ 肥田舜太郎先生に取材の巻(3)(2016.08.05)
- 肥田舜太郎先生に取材の巻(1)(2016.07.23)
- 【ももっち対談】原発問題の今、を溝川悠介先生に訊く5 ■ すでに原発は停まっている、そして未来のために(2015.07.07)
- 【ももっち対談】原発問題の今、を溝川悠介先生に訊く 4 ■ 格納容器の中を調べる(2015.07.06)
- 【ももっち対談】原発問題の今、を溝川悠介先生に訊く 3 ■ 汚染水、除染で出た放射能ゴミ、核のゴミ(2015.07.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント