☆ 小林一平さんの「映画がつくりだす奇跡」
小林一平さんの「映画がつくりだす奇跡」
映画「ひろしま」の普及活動をされていた映画人・小林一平さんが永眠されました。心からご冥福をお祈りいたします。
2012年に、小林さんにラジ オ出演していただいた時の音源をアップします。
https://www.youtube.com/watch?v=TJDTWdYLjkk&feature=youtu.be
ももっちおばちゃんこと溝江玲子の新春特番に映画人の小林一平さんをお招きしました。
小林一平さんとは、つい最近知りあったばかり。
新聞に、映画「ひろしま」が大阪の堺で上演されるとあり、そこに連絡先として携帯しか書いていなかったんですね。「ひろしま」をぜひ観たい。
携帯は小林一平さんご自身のもので、堺の連絡先を教えて下さったのです。
「ひろしま」は『原爆の子』を映画化したものです。『原爆の子』は原爆に合った子供達の作文を本にしたものです。
『原爆の子』はももっちも読みました。原爆を落とされたとき4歳とか小学1年とかいう幼い子供の書いたものが自分の感じたままを綴っていて、原爆の恐ろしさ悲惨さが理屈じゃなくるこちらの心に響いてきます。どの子も「戦争は厭だ、もう二度と戦争をしないでくれ」と書いています。
「映画にして、戦争はこんなにに酷なものだということを世界中に知らして欲しい」という子供達の願い。そこから「ひろしま」の制作が出発したのです。
広島市民、約9万人の無償で協力。また学校の先生達のカンパで映画が出来上がったのです。
残念ながら反米色が強いという理由で殆ど上映されることなく「幻の映画」となっていました。
小林一平さんのお父様が助監督をなさっていた関係から、この「幻の映画」の上映運動を起し、全国に展開されることとなります。
ひろしまの原爆の記憶もまだ生々しいなかで創られた映画で、原爆の惨状が伝えれている映画です。
ぜひ、皆さまに「ひろしま」を観ていただきたいと思います。
小林一平さんの幼いときの、「子鹿物語」に感動した話。
チャップリンの話。
映画に関わってこられた小林一平さんならではのお話、ユーチューブに収録しています。
映画は世界のことを知り共有し、それが広がる可能性がある素晴らしいものだと思います。
多様なメディアがありますが、映画は平和を伝えていくのに重要なメディアだと思います。
その他、メディアの役割についてのお話しなども小林一平さんにお聞きしました。
「FMわぃわぃ」で、ももっちおばちゃんも平和を伝えるメディアの役割を担って発信していきたいですね。
遊絲社 「小出裕章 原発と憲法9条」出版にいたるまで
http://www.yuubook.com/center/interview/koidesan_20120101/koidesan_20120101.html
遊絲社 「ヒロシマの記憶 原発の刻印」出版にいたるまで
http://www.yuubook.com/center/hanbai/syoseki_syousai/syousai_hiroshimaki.html
お気に入りましたら 応援 のクリック
お願いしますね
↓
人気blogランキング
| 固定リンク
「文化・芸術」カテゴリの記事
- ミュージカル鬼童子(おにわらし)出演の皆さんです(2017.02.07)
- 【ももっち対談】奈良の歴史遺産と開発問題を考える 3 ■平城宮跡の整備の問題(2)(2015.11.17)
- 【ももっち対談】奈良の歴史遺産と開発問題を考える 2 ■平城宮跡の整備の問題(1)(2015.11.14)
- 同人ジョーカー代表の葛西讓さんにお話を聞く(1)(2015.05.01)
- ■ 未来へつなぐレクイエムを歌うケイ・シュガーさん(5)☆ 「ひとすじの道 つる あきらに寄せて 」鶴彬 ゲスト・有川功さん(2015.04.15)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ミュージカル鬼童子(おにわらし)出演の皆さんです(2017.02.07)
- ☆ 「ミュージカル鬼童子(おにわらし)」公演写真by大阪本町ブライトン・ベルカフェ ☆(2017.01.10)
- ☆ 「ミュージカル鬼童子(おにわらし)byうたごえ喫茶ほっとすてんしょん」出版記念会お知らせ ☆(2017.01.08)
- ビッグニュースをお知らせいたします、第五福竜丸以外の被ばく元船員の訴訟に原告側の証拠として提出される意向(2016.08.14)
- ☆ 肥田舜太郎先生に取材の巻(3)(2016.08.05)
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- ☆ 小林一平さんの「映画がつくりだす奇跡」(2015.02.23)
- 上方芸能 2013年6月号 188号 特集・藤本義一の仕事(大阪の大衆芸能と文化)(2013.05.13)
- 「ソドムの嘘 ゴモラの呪縛」FMわいわい収録風景(2013.01.25)
- ☆ 1945年8月6日、原爆は落とされた ☆(2012.10.31)
- ☆ 映画「内部被ばくを生き抜く」・監督 鎌仲ひとみ ☆(2012.10.24)
「原爆」カテゴリの記事
- ビッグニュースをお知らせいたします、第五福竜丸以外の被ばく元船員の訴訟に原告側の証拠として提出される意向(2016.08.14)
- ☆ 肥田舜太郎先生に取材の巻(3)(2016.08.05)
- ☆ 肥田舜太郎先生に取材の巻(2)(2016.08.03)
- 肥田舜太郎先生に取材の巻(1)(2016.07.23)
- ☆ 小林一平さんの「映画がつくりだす奇跡」(2015.02.23)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント