☆ 芽子さんと心斎橋大学の「あなたにとどけるものがたり」と「旅するコットン人形」
藤本芽子(まいこ)さんをお招きしての第4回目。
芽子さんは、昨年、ポストカード絵本「旅するコットン人形」を出版いたしました。
「旅するコットン人形」は、児童文学者 かすみ風子さんとのコラボです。
芽子さんがコットン人形をお披露目したのは、実に初めての展覧会のときです。
http://www.youtube.com/watch?v=nK_TzCWACHk
ユーチューブ聞いてね。藤本芽子さん、かすみ風子さん、溝江玲子
それから何年か経って、藤本義一氏の「 書 」と芽子さんとの展覧会があり、かすみ風子さんは出かけました。
かすみ風子さんはペンネームです、本名は藤田恵子さん。
藤田さんは、そこで目にしたコットン人形に一目惚れ!
そうそう、藤田恵子さんは心斎橋大学の児童文学科の1期生なんですよ。
心斎橋大学というのは藤本義一総長が、関西からプロの作家を!という熱意で作った学校です。
さて、児童文学専門コースに集まった生徒さん達が「本を作りたい!」と大いに盛り上がって、
大学院に進んで本を作ることになりました。
それが「あなたにとどけるものがたり」の出発だったのです。
児童文学の講師が、ラジオネームももっちおばちゃんこと溝江玲子。
話を元に戻します。
藤田さんは藤本義一先生の作品を購入してサインの列に並びます。
「君は、ふじただったね」
「ちょっと待って下さい、ペンネーム考えます」
その日は折しも、藤田さんの故郷「城崎郡 かすみ」が無くなる日でした。そこで、
「先生、かすみにして下さい」
「名前はまだ考えてません、、、え〜と、、、」
目を上げると、義一先生の【 風 】という50万円の「書」が。
「風、風子にします」
義一先生は、
《 風 どこから吹く 》 という言葉をそえて下さって、
かすみ風子が誕生した記念の日になりました
風子さんには書きたいものがあります、それは無くなってしまった故郷のこと。
その他に、溝江の方にも面白いエピソードがありますよ。
ある夜、電話が掛かってきました。2階にいる私に、
「お母さーん、ふじもとっていう人から電話!」
(ふじもとって、誰やろ?)
駆け下りて電話を取ると、なんと藤本義一先生。
先生が私の電話をかけてきたのは初めてでした。
「今度の作品〈 但馬牛 〉いいなー」
それはかすみ風子さんの作品です。嬉しかったのなんのって
「あなたにとどけるものがたり」を続ける励みにもなりました。
風子さんは、毎年作品を発表してくれています。
さて、風子さんはコットン人形を連れて旅をします。
色々なところで写真を撮り、川柳を一句ひねって、ブログにアップしています。なんと毎日アップで、5千句にも。
そして「旅するコットン人形」として出版、芽子さんと風子さんのコラボでポストカード絵本です。
今年の「あなたにとどけるものがたり 9」は、実は特別号なのですよ。
芽子さんのイラスト付きで詩・ポエムが 31編入っています。
私が芽子さんの個展に行くと、絵の一つ一つにメッセージが添えられているのですね。
そのメッセージの感性が素晴らしくて、いつも「写して帰ろうかな」と思っていました。
その願いが叶って、この「あなたにとどけるものがたり 9」に、寄稿して頂くことになりました。
この9号は、特別号です
みなさん、読んで下さいね!
遊絲社 「小出裕章 原発と憲法9条」出版にいたるまで
http://www.yuubook.com/center/interview/koidesan_20120101/koidesan_20120101.html
遊絲社 「ヒロシマの記憶 原発の刻印」出版にいたるまで
http://www.yuubook.com/center/hanbai/syoseki_syousai/syousai_hiroshimaki.html
お気に入りましたら 応援
のクリックお願いしますね
↓
人気blogランキング
| 固定リンク
「文化・芸術」カテゴリの記事
- ミュージカル鬼童子(おにわらし)出演の皆さんです(2017.02.07)
- 【ももっち対談】奈良の歴史遺産と開発問題を考える 3 ■平城宮跡の整備の問題(2)(2015.11.17)
- 【ももっち対談】奈良の歴史遺産と開発問題を考える 2 ■平城宮跡の整備の問題(1)(2015.11.14)
- 同人ジョーカー代表の葛西讓さんにお話を聞く(1)(2015.05.01)
- ■ 未来へつなぐレクイエムを歌うケイ・シュガーさん(5)☆ 「ひとすじの道 つる あきらに寄せて 」鶴彬 ゲスト・有川功さん(2015.04.15)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ミュージカル鬼童子(おにわらし)出演の皆さんです(2017.02.07)
- ☆ 「ミュージカル鬼童子(おにわらし)」公演写真by大阪本町ブライトン・ベルカフェ ☆(2017.01.10)
- ☆ 「ミュージカル鬼童子(おにわらし)byうたごえ喫茶ほっとすてんしょん」出版記念会お知らせ ☆(2017.01.08)
- ビッグニュースをお知らせいたします、第五福竜丸以外の被ばく元船員の訴訟に原告側の証拠として提出される意向(2016.08.14)
- ☆ 肥田舜太郎先生に取材の巻(3)(2016.08.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
風子の紹介ありがとうございます
・・・そうでしたね・・・児童文学科の一期生でした
。「あなたにとどけるものがたり」の十集に向けて・・・明日から本気で取り掛かります・・・というのも・・・足首を痛めたので・・・しばらく(4.5日)
外出をひかえるはめになったからです。天国の藤本先生に褒めてもらえる作品?・・・・「愛のある家族を書けばいい・・・」の声が夢の中で聞こえてきます・・・が。どんな物語を紡げるのか・・・まだすべてが霞の中です。
投稿: かすみ風子 | 2014年7月19日 (土) 13時44分
足首を痛められたのですか、大事にして下さいね!



藤本義一先生が、「愛のある家族を書けばいい」とおっしゃられたのですね。いい言葉
あなたにとどけるものがたり 10」楽しみにしています
私も、やっと創作に取りかかれるようになりました
8月1日会えるのを楽しみにしています
投稿: 溝江玲子 | 2014年7月19日 (土) 23時09分