■(1)日本の憲法って、アメリカに押し付けられたものなの?
■(1)日本の憲法って、アメリカに押し付けられたものなの?
安倍政権、その他もろもろの政党が、憲法、特に憲法9条を変えたいとの力を強めています。
この時期だから、以前の「中田進先生に訊く憲法のお話」を「FMわぃわぃ」で再放送でお送りしました。
何年か前、「ジャン・ユンカーマン」監督の「日本国憲法」を観ました。
監督はアメリカ人、しかし、日本国憲法に寄せる思い、大切に思う気持ちが溢れているインタビューの映画です。
日本人でなくアメリカ人が日本の憲法の映画を作ったということに驚いたものです。
この映画を観た時、憲法草案に日本人の何人かの名前があり、鈴木安蔵、高野岩三郎の名前を知りました。
* 日本の憲法がアメリカに押し付けられたものだから日本人が作ったのじゃないから変えようという意見がありますね。
日本の憲法が誕生したときにアメリカのGHQが関わったと言われていますね。
日本国憲法が誕生するに当たっての秘密あったということなのですね。
鈴木安蔵さんといえば、「日本の青空」という映画がありました。
* ベアテ・シロタ・ゴードンさんの「1945年のクリスマス」私も読みました。奈良に引っ越した当時ですから10年ほど前ですが、すごく感動しましたね。
ユーチューブをぜひお聞き下さいませ。
http://www.youtube.com/watch?v=NVAWnYD_yCw&feature=youtu.be
97条のこと。
99条のこと。
9条のこと。
* 日本国憲法の5原則は。
【主権在民・恒久平和・基本的人権・議会制民主主義・地方自治】
これらは、戦前には一つもなかった。
* 日本がポツダム宣言を受け入れて戦争が終わりました。
その後、ポツダム宣言に基づいた民主的な憲法を作らなければということを、GHQが日本政府に求めた。しかし出てきたのは、戦前の憲法と殆ど変わらない憲法だった。
* このとき、民間からも「民主的な憲法を作りたい」という思いがあって、いろんな憲法の案が出来たのです。
* その中に、憲法学者の鈴木安蔵を中心とした憲法研究会があり、それが日本国憲法を作りあげ、日本の政府とGHQに提出したのです。
* 日本政府は、鈴木安蔵らの草案を無視。しかしGHQは違った。
* GHQは、日本政府が持ってきた憲法にがっかりした。戦前のと余り違いがなかったから。
アメリカの早く日本の憲法を作ってしまわなければならないという事情もあり、鈴木安蔵の憲法草案を手本にして、2週間で日本国憲法を作り上げたのです。
* この憲法は作った当時はアメリカも賛成だった。しかし、作ったすぐ後からアメリカは後悔してこの憲法を変えたいと思うようになるのです。
朝鮮戦争の時もベトナム戦争の時もこの日本国憲法は邪魔だった、日本人の軍隊が出せなかった。さぞ残念だったことだろう。
☆ 【この憲法が出来たのはそれこそ一瞬の奇跡。このような平和憲法なくしたらもう二度と生まれない。奇跡は二度も起こらない】
わたくし、溝江玲子が一番言いたいことです。
遊絲社「えんぴつで憲法練習帳」
http://www.yuubook.com/center/hanbai/syoseki_syousai/syousai_enkenpou.html
お気に入りましたら 応援
のクリックお願いしますね
↓
人気blogランキング
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ミュージカル鬼童子(おにわらし)出演の皆さんです(2017.02.07)
- ☆ 「ミュージカル鬼童子(おにわらし)」公演写真by大阪本町ブライトン・ベルカフェ ☆(2017.01.10)
- ☆ 「ミュージカル鬼童子(おにわらし)byうたごえ喫茶ほっとすてんしょん」出版記念会お知らせ ☆(2017.01.08)
- ビッグニュースをお知らせいたします、第五福竜丸以外の被ばく元船員の訴訟に原告側の証拠として提出される意向(2016.08.14)
- ☆ 肥田舜太郎先生に取材の巻(3)(2016.08.05)
「憲法」カテゴリの記事
- 【ももっち対談】今戦争をどうしても止めたい! 中田進先生に訊く「戦争立法」の問題点(3) ☆ 後方支援の恒久法「国際平和支援法」の問題(2015.07.19)
- 【ももっち対談】今戦争をどうしても止めたい! 中田進先生に訊く「戦争立法」の問題点(2) ☆ 新たな安保法制で拡大する自衛隊の活動(2015.07.11)
- 【ももっち対談】今戦争をどうしても止めたい! 中田進先生に訊く「戦争立法」の問題点(1)☆「戦争放棄」の9条を破壊して「戦争ができる」国へ!?(2015.07.10)
- 中田進先生に訊く集団的自衛権の問題点(2)■ 国際社会で集団的自衛権とは(2014.10.23)
- 中田進先生に訊く集団的自衛権の問題点(1)(2014.10.20)
「平和」カテゴリの記事
- ☆ 肥田舜太郎先生に取材の巻(3)(2016.08.05)
- 【ももっち対談】今戦争をどうしても止めたい! 中田進先生に訊く「戦争立法」の問題点(3) ☆ 後方支援の恒久法「国際平和支援法」の問題(2015.07.19)
- 【ももっち対談】今戦争をどうしても止めたい! 中田進先生に訊く「戦争立法」の問題点(2) ☆ 新たな安保法制で拡大する自衛隊の活動(2015.07.11)
- 【ももっち対談】今戦争をどうしても止めたい! 中田進先生に訊く「戦争立法」の問題点(1)☆「戦争放棄」の9条を破壊して「戦争ができる」国へ!?(2015.07.10)
- ■ 同人ジョーカー代表の葛西讓さんにお話を聞く(2)(2015.05.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント