■ドイツの闘いも、終わっていない『ブロークドルフ』 ドイツ反核運動の象徴 カマ吉さんより
玲子のお友達、ドイツのカマ吉さんから貴重なドイツの原発反対の情報をいただきました。
日本は、あれだけの大きな事故を福島で起こしているのに、大飯原発は再稼働! 原発新設まで持ち出す厚顔ぶりです!
呆れます!!
[25 万人同時多発デモ、2度にわたる州選挙での現連立与党政党の敗北など、国民・世論の強い反原子力のうねりが、
6月の、新たな脱原子力政策を成立させたと言って過言ではありません。]
と、カマ吉さんは書いておられます。
『まったくその通りですね。
今年の7月の選挙で、脱原発、そして、憲法9条を守る人たちを選ばなくては、悲惨なことになると思います。
あの福島からも、広島、長崎の原爆からも、そして第二次世界大戦の結果からも
私たちは何も学ばなかったということになるのではないでしょうか!!』
【以下はカマ吉さんの文章とドイツのブロークドルフ原子力発電所の画像です】
ドイツの闘いも、終わっていない
『ブロークドルフ』 ドイツ反核運動の象徴
ドイツ北部、エルベ川の美しい風景がつづく小さな村に、白い巨大建造物が異様な光景として目に入ってきます。ドイツ反核運動のシンボルとも言われる、ブロークドルフ原子力発電所です。
ここでは1976年の建設開始以来、激しい抗議が繰り広げられ、建設中止と再開を繰り返しました。1986年のチェルノブイリ原発事故の後、世界で最初に営業運転をした原発でもあります。
...
長い論争と闘争のすえ2000年、中道左派連立与党が脱原子力法案を可決したものの、2010年秋、現メルケル政権が、稼動期間延期政策を強行しました。そこに、3.11福島原発の事故。同14日にドイツ全原発の点検指示がされました。
そして、25万人同時多発デモ、2度にわたる州選挙での現連立与党政党の敗北など、国民・世論の強い反原子力のうねりが、6月の、新たな脱原子力政策を成立させたと言って過言ではありません。
こうしてようやく2022年までに脱原子力になりましたが、最終処理場の問題が解決していませんし、いまだ原発も止ってはいません。そして、ブロークドルフ原子力発電所は2021年12月まで稼動する予定です。
37年間、抗議活動を続けてきた地元乳牛農家のレナーテさん、ウーべさんご夫妻は、「私たちは、いたって保守的な人間で、普通の平穏な日々を過ごしていました。あの時までは...」と、原発建設が始まった当時のことをふり返り、今でも、一刻も早い停止・廃炉を訴えて続けています。ドイツの闘いも、終わっていないのです。
KAZE to HIKARI. 13016
関連資料もどうぞ:
http://www.kaze-to-hikari.com/2013/03/post-15.html
★このページの「いいね」を押すと毎回、あなたに配信されます
http://www.facebook.com/KAZEtoHIKARI
著者:Takako Kamada
http://www.facebook.com/Aneyan
お気に入りましたら 応援
のクリックお願いしますね
↓
人気blogランキング
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 【jcj 日本ジャーナリスト会議】書評に「ヒロシマの記憶 原発の刻印」肥田舜太郎 著が取り上げられました☆(2014.01.02)
- 中田進先生に訊く秘密保護法の問題点 3 『秘密保護法で国民の権利はどうなるのか?』(2013.12.05)
- ■ 中田進先生に訊く秘密保護法の問題点 2『秘密保護法、なぜ今か? その目的は?』(2013.11.30)
- 中田進先生に聞く秘密保護法の問題点1「秘密保護法ってどんな仕組み」(2013.11.20)
- ☆ 株は博打、やめた方がいいアベノミクス!☆(2013.06.28)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ミュージカル鬼童子(おにわらし)出演の皆さんです(2017.02.07)
- ☆ 「ミュージカル鬼童子(おにわらし)」公演写真by大阪本町ブライトン・ベルカフェ ☆(2017.01.10)
- ☆ 「ミュージカル鬼童子(おにわらし)byうたごえ喫茶ほっとすてんしょん」出版記念会お知らせ ☆(2017.01.08)
- ビッグニュースをお知らせいたします、第五福竜丸以外の被ばく元船員の訴訟に原告側の証拠として提出される意向(2016.08.14)
- ☆ 肥田舜太郎先生に取材の巻(3)(2016.08.05)
「原発」カテゴリの記事
- ☆ 肥田舜太郎先生に取材の巻(3)(2016.08.05)
- 肥田舜太郎先生に取材の巻(1)(2016.07.23)
- 【ももっち対談】原発問題の今、を溝川悠介先生に訊く5 ■ すでに原発は停まっている、そして未来のために(2015.07.07)
- 【ももっち対談】原発問題の今、を溝川悠介先生に訊く 4 ■ 格納容器の中を調べる(2015.07.06)
- 【ももっち対談】原発問題の今、を溝川悠介先生に訊く 3 ■ 汚染水、除染で出た放射能ゴミ、核のゴミ(2015.07.01)
「原爆」カテゴリの記事
- ビッグニュースをお知らせいたします、第五福竜丸以外の被ばく元船員の訴訟に原告側の証拠として提出される意向(2016.08.14)
- ☆ 肥田舜太郎先生に取材の巻(3)(2016.08.05)
- ☆ 肥田舜太郎先生に取材の巻(2)(2016.08.03)
- 肥田舜太郎先生に取材の巻(1)(2016.07.23)
- ☆ 小林一平さんの「映画がつくりだす奇跡」(2015.02.23)
「憲法」カテゴリの記事
- 【ももっち対談】今戦争をどうしても止めたい! 中田進先生に訊く「戦争立法」の問題点(3) ☆ 後方支援の恒久法「国際平和支援法」の問題(2015.07.19)
- 【ももっち対談】今戦争をどうしても止めたい! 中田進先生に訊く「戦争立法」の問題点(2) ☆ 新たな安保法制で拡大する自衛隊の活動(2015.07.11)
- 【ももっち対談】今戦争をどうしても止めたい! 中田進先生に訊く「戦争立法」の問題点(1)☆「戦争放棄」の9条を破壊して「戦争ができる」国へ!?(2015.07.10)
- 中田進先生に訊く集団的自衛権の問題点(2)■ 国際社会で集団的自衛権とは(2014.10.23)
- 中田進先生に訊く集団的自衛権の問題点(1)(2014.10.20)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント