先駆者の印 ☆背番号16☆
先駆者の印 ☆背番号16☆
野茂投手がとうとう引退した。
背番号「16」は、私にとって思い入れのある数字。
どのような思い入れかは、最後に書こう!
なんと言っても大リーグに最初に第一歩を記したことを忘れてはならないと思う。
トルネード投法は、その名の竜巻のようにアメリカ球界を揺さぶったもの
だったな〜〜!
なんでもそうだけど、先駆者というのは道なき道をいくのだから大変だ。
まさに革命児だよね!
私はどこかの球団が好きというより、個人を応援するタイプだから、
野茂なんて大好きだったし、
また、あっちこっち応援する選手がいて忙しかった。。。
正直、野茂のおかげで、大リーグは近いと感じた選手は多かったと思う。
それは、その後、大リーグを目指した選手が多く出たことでも分かる。
おかげで、私も、いまイチローの活躍に胸をわくわくもできるのだから、
野茂様様。。。!!
夢をありがとう!!
そうそう、背番号16への思いれは何か、だよね。
私の児童文学「カッパのかーやん」の表紙は、「ハイティーン・ブギ」の
牧野和子さんが描いてくれたのだけど、主人公のTシャツには16の数字が
くっきりと見える。
奥付を見ると、初版の発行日が、1996年11月20日。
さすが漫画家だよね! 1995年に大リーグに野茂は入ったのだから。
まさに敏感に時代を取り入れていると思う。
私は、時間が経つと古くなるかな、と少しばかり危惧したのだけど、
今となっては、忘れ難い野茂投手の記念となったね!
表紙を見るたび、本当に良かったと思っている。
児童文学作家 溝江玲子
お気に入りましたら応援のクリックお願いしますね
↓
人気blogランキング
| 固定リンク
「スポーツ」カテゴリの記事
- ☆『親と子の夢をかなえる宝地図』出版記念☆宝地図チャリティー講演会&サイン会(2011.05.02)
- 先駆者の印 ☆背番号16☆(2008.07.31)
「ニュース」カテゴリの記事
- 【jcj 日本ジャーナリスト会議】書評に「ヒロシマの記憶 原発の刻印」肥田舜太郎 著が取り上げられました☆(2014.01.02)
- 中田進先生に訊く秘密保護法の問題点 3 『秘密保護法で国民の権利はどうなるのか?』(2013.12.05)
- ■ 中田進先生に訊く秘密保護法の問題点 2『秘密保護法、なぜ今か? その目的は?』(2013.11.30)
- 中田進先生に聞く秘密保護法の問題点1「秘密保護法ってどんな仕組み」(2013.11.20)
- ☆ 株は博打、やめた方がいいアベノミクス!☆(2013.06.28)
「童話 絵本」カテゴリの記事
- ☆ 「ミュージカル鬼童子(おにわらし)byうたごえ喫茶ほっとすてんしょん」出版記念会お知らせ ☆(2017.01.08)
- 10年を越えて「あなたにとどけるものがたり 」は新たな出発に向います(2016.04.12)
- ■ 「のんのクリスマス」絵本【お家がある幸せ】(3)人権絵本(2015.12.24)
- ■ 「のんのクリスマス」絵本【お家がある幸せ】(2)人権絵本(2015.12.19)
- ■ 「のんのクリスマス」絵本【お家がある幸せ】(1)(2015.12.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント